今日出荷のガンプラ

HG 1/144 ガンダムバエル
HG 1/144 MSオプションセット9
HG 1/144 アトラスガンダム(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)
HG 1/144 ザクI (シャア・アズナブル機)
HGBF 1/144 アメイジングストライクフリーダムガンダム

私だ
今日出荷だ
今週はHG集中しとるなー

※10日(金)更新
時代と共にかつてのパイロットであるアグニカ共々神格化されたバエルがHG化
厄祭戦終結後も機体改修は行われていない設定で、
アグニカが搭乗していた頃のままだそうです
キットはAランナーにガンダムフレーム4を流用している以外は新規
成型色は、濃いマホガニー
イロプラ(ゴールド、ホワイト、イエロー、明るめのブルー)、
ホワイト
ポリキャップはPC-002
シンプルなデザインですね
00外伝の1.5ガンダムに似てるかも
各部可動は同じガンダムフレーム4のバルバトスルプスやフラウロスに準じます
肩は肩アーマー接続部が可動、アーマー外側は引き出し式
左のギャラルホルンエンブレムはホイルシール
つま先可動
股下には別売のアクションベース2を接続するための丸穴が開いています
武装は、
バエル・ソード2本、ブレードホルダー2個、スラスターウイング2基
ソードはいたってシンプルな剣
アグニカが強すぎて他の武装が不要だったそうな
ホルダーはソードを着脱可能な他、ボールジョイントやアームが可動
スラスターウイングは電磁砲が内蔵されている設定
青い部分の上の方で黄色く縁取りされてる穴がそうですね
46話(2期21話)でキマリスヴィダールに向かって発砲してました
この穴はシールで色分け
ウイングは基部に可動ブロックが設けられている他、先端のブレードっぽい部分やスラスターも可動します
バックパックと繋がるアームも勿論可動しますが、
アーム上部の小羽?もロール可動
手首は武器持ち手用が左右1個ずつ
かっけーんだけどシンプルな割りには定価が割高な気がするな
何か未発表の隠し球があるかと思ったんだが
スラスターウイングは意外と重たいのかバランス取りづらいですね
ウイング自体は可動部が多いんでいろいろ表情つけられて楽しいですけど

恒例のオプションセット第9弾が登場
ランナー6枚
成型色は、
イロプラ(濃いグリーン、濃いマホガニー)、
イロプラ(ホワイト、濃いマホガニー)、
イロプラ(濃いマホガニー、濃いカーキ)、
内容は、
グシオンリベイクフルシティ用ライフル2丁、陸戦型グレイズ用ホバーユニット2個、
ゲイレール・シャルフリヒター用換装パーツ、ランドマン・ロディの脚部
バルバトスルプスレクス用左上腕、レギンレイズ左肩アーマー、マルチラック・バックパック
ライフルは別売のHGグシオンリベイクフルシティに装備可能
これで劇中の初陣を再現できます
ホバーユニットは別売のHGグレイズの足首と差し替えで陸戦型を再現
シャルフリヒター用換装パーツは別売のHGゲイレールに対応した頭部とフロントスカート
頭部のセンサーはホイルシール
ランドマン・ロディの脚部は別売のHGマンロディ対応の脚
素のマンロディにあわせた緑系の成型色になっています
膝や足首などしっかり可動
バルバトスルプスレクス用左上腕とレギンレイズ左肩アーマーは、
別売のHGバルバトス第1形態のガントレット付左腕に組み込み、
これまた別売のHGバルバトスルプスレクスの左腕と差し替えるっつー代物
更にルプスレクスのバックパックを外したところに、
付属のジョイントでランドマン・ロディの脚部を取り付けることでレッグブースターに
これは採用されなかった改修プランとパッケージに記述されてるので、
劇中には出ないっぽいですね
マルチラック・バックパックは別売のHGグレイズの背部に取り付け
別売のオプションセット4付属のバトルブレードがマウント可能で、
これにより前述のホバーユニットとあわせて陸戦型が完成します
既存のキットとの複数組み合わせ前提のセットで、正に総決算といった感じですな
イロプラ多用してて色分けも頑張っています

サンダーボルトより待望のアトラスガンダムがHG化
キットは完全新規
成型色は、
ホワイト、濃いグレー、イエロー、ミッドナイトブルー、クリアピンク
ポリキャップは無し
関節が独特だよなあ
首は独自のジョイントになってます
腋は引き出し式
襟や胸部Vマークやインテークが細かく色分けされててグッド
背中側にサブレッグと接続する可動部があります
上腕ロール可動、肘は2重関節
股関節は前後スイング
太股ロール可動、膝は2重関節
足首は可動ブロックを中心につま先や踵がロール可動します
股下は付属のジョイントを介することで別売のアクションベース2に対応しています
武装は、
レールガン、サブレッグ2脚、ブレードシールド、アサルトライフル2丁、ビーム・サーベル2本
レールガンは長大でかっこいいな
サブレッグはアームの関節が可動するところと固定のところがあります
ブレードシールドは左腕に持たせられます
サブレッグとブレードシールドの組み替え変形で、
潜航形態や飛行形態を再現
潜航形態はブレードシールドに前述のジョイントが使用可能で別売のアクションベース2に対応可
飛行形態は本体足裏とサブレッグが固定されるようになっています
アサルトライフルは2パーツモナカ割り
サーベルグリップは肩アーマーの開閉するラックから着脱可能
ビーム刃はSB1を使用
手首は武器持ち手用と銃火器持ち手用が左右1個ずつ
マーキングシール付属
HGにしてはお高いだけあって色分けがしっかりしてますね
本体や球体関節外側などの細い黄色いラインは流石にホイルシールですけど
ブレードシールドとアサルトライフルも設定と違って単色になってますが、
これはこれでかっけーんじゃね?

THE ORIGIN IVより、スミス海の戦いで鉄騎兵中隊機と交戦したシャアのザクIがHG化
キットはHGオリジンシリーズのザク系の金型を流用で、
A1、B1、B2、C、D1、D2、E、F、H2ランナーがザク系の流用
Gが新規
金型スイッチの切り替えを多用してて従来のパーツがあったり無くなったりしてますね
あとブグ系シールドのC2ランナーもあり、これまた金型スイッチ切り替えで一部パーツがありません
成型色は、
暗めのサーモンピンク、明るめのネイビーブルー、暗めのあずき色、ダークグレー、濃いマホガニー
ポリキャップはPC-001
2016年発売のHGシャア専用ザクIとの微妙な違いを再現しています
主にザクIIっぽかった両肩やランドセルがザクI然としたものに変更
頭部、胸部、ランドセル、肘周りが新規パーツです
あと成形色が若干違うか
各部可動は同シリーズのザク系に準じます
別売のアクションベース2を接続するためのジョイントが付属し、股下に取り付けます
武装は、
MS用マシンガン、シールド、ヒート・ホーク
デニム/スレンダー機と同じマシンガンはフォアグリップとサイトスコープが可動
ドラムマガジンはリアスカートにマウント可能
シールドはブグ系のやつ
ヒート・ホークは手に持たせる用とサイドスカートにマウントさせる用の2種
手首は武器持ち手が左右1個ずつ
マシンガン用右持ち手と左平手が各1個
テトロンシール付属
THE ORIGIN IVで主に活躍したのは本キットの仕様のザクIだったので、
なんでこっちが後出しなんだと思いますが、
やっぱシャア専用機ってだけでいつ出しても売れる見込みあるんですかね

GBF公式外伝「ガンダムビルドファイターズA-R」に登場する、ユウキ・タツヤの新機体HG化
三代目メイジンとなったユウキ・タツヤが第8回世界大会オープントーナメントの部に出場するために製作した設定
キットはHGCEストライクフリーダムの流用で、
A1、A2、C、D1、D2、E1、E2ランナーがストフリの流用
F、G、Hランナーが新規
B1、B2ランナーはありません
成型色は、
ホワイト、イロプラ(レッド、薄めのブルーグレー、イエロー、薄いクリアブルー)、
明るめの青紫、メタリックレッド、ダークブルー、
イロプラ(ライトグレー、ダークブルー、イエロー、ホワイト)
ポリキャップはPC-002
元キットと比べると武装の配置換えが目立ちますね
1/100VSアストレイシリーズがこういうノリだったよな
関節は金からメタリックレッドに
ウェルドラインが出るのは前と一緒
各部可動はHGCEストライクフリーダムに準じます
左肩アーマーのエンブレムはマーキングシール
股下には別売のアクションベース2を接続するための丸穴が開いています
武装は、
ヴレイブドラグーン8基、ドラグーンシールド2枚、ビームキャノン2門、レールガン2門
ビームライフル
着脱可能なヴレイブドラグーンはスーパードラグーンを改良した設定
元キットではウイングに集約されていましたが、
本キットではドラグーンシールド、バックパック下部のバインダー、ライフルの両サイドに配置換えされています
バックパック下部のバインダーは根元がボールジョイントで可動
ドラグーンシールドはバックパックの可動アームに接続されていますが、
取り外して左右の前腕に装備可能
装備の際は前腕のビームシールド発生基部を外す必要があります
尚、余剰パーツとなるビームシールドエフェクトは、
新規パーツの前腕と若干規格が合わず緩いです
ドラグーン部分はハサミのように開閉可能
ビームキャノンは元キットのビームライフルを改良した設定
バックパックに配置されており、可動ブロックやアームで可動
レールガンは元キット同様サイドスカートから展開しますが、
後部が大きくなっています
ビームライフルはモナカ割り&銃口の3パーツ
それプラス前述のドラグーンが両サイドに配置
尚、リアスカートにビームサーベルのグリップが2本マウントされていますが、
ビーム刃が付属していません
手首は武器持ち手と平手が左右1個ずつ
本機体も「紅の彗星」モードが使える設定なので、
プレバンかイベント限定で赤系の成形色に変更したやつが出るかも知れませんね

ガンプラ情報
6月
MG ジャスティスガンダム 価格未定

5月発送
HGUC ゲルググユニコーンVer.) 1836円
HGUC ザクII改 Bタイプ(ユニコーンVer.) 1512円

MGジャスティスは開催中のガンプラEXPO in HAKODATEにて発表
袖付きゲルググとザク改は急に来たな