スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号 感想

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

私だ
見てきたぞ
入場者プレゼントは
仮面ライダー4号 エピソード1 DVD
全国先着100万名なのでお早めに
劇場によってA・Bタイプの異なるジャケットが配布され、
本編の内容は同じですが、Aタイプのみ、
エピソード2・エピソード3のdビデオ配信告知が収録されております
私が見に行ったところはBタイプでした
おのれスポンサーとか大人の事情め

あらすじ
1973年2月10日
1号・2号が謎の3号に敗れ、世界はショッカーに支配されるという歴史改変が起こった
歴代ライダーは正史どおり生まれたものの、
殆どがショッカーに倒されてショッカーライダーと化し、
特状課も残ったライダーを追う立場となったが、
ショッカーに忠誠を誓った子供達を庇いながら戦い、
進ノ介に後を託して散っていった南光太郎=BLACKや、
密かにライダーを信じて死んでいった課長の言葉にドライブ=進ノ介が目覚め、
黒井響一郎=3号と共にショッカーやショッカーライダーを倒すことに
剛=マッハや3号の動きを監視するゼロノス=侑斗が合流し、
ショッカーに反旗を翻すライダーが集まるライダータウンを目指すも、
ギャレン=橘の裏切りにあったり、ショッカーライダーや怪人の妨害に遭ったり、
歴史改変後も独自のスタンスを取ってるファイズ=巧に攻撃を仕掛けられたりして、
何とか侑斗のみライダータウンにたどり着いた
1号=本郷の家にあるダブルライダーの記憶が残った電子頭脳の下へ招かれるが、
電子頭脳はダブルライダーを取り込んだショッカー首領だった
3号もショッカーの手先であり、まんまと罠にはまった侑斗だが、
遅れてきた進ノ介が人質の霧子奪還を賭けてグランプリでの勝負を首領に持ちかける
レースを行うドライブ、3号、ショッカーライダー
乱入してきたマッハ、子供達の夢くらいは守るとやる気になったファイズ
そしてこの世に光がある限り何度でも蘇る光太郎がRXに変身し、ドライブを援護
脳改造を受けておらずダブルライダーを倒したことを悔いるあまり、
異常なまでに勝利に執着していることをドライブに見透かされ心が揺らぐ3号
ライダーを信じる人々の応援もあり、レースはドライブの勝利に終わったが、
首領は突如3号を取り込み電子頭脳+最強最速の3号+首領の魂=ライダーロボ誕生
圧倒的なパワーでドライブ達に迫るが、ダブルライダーは生きていた
ライダーロボのタイフーンで風を起こし、ショッカーライダーを正気に戻すと、
ダブルライダーはライダーロボの体内から復活
しかしライダーロボの歴史改変ビームによりライダーの半数が消滅してしまう
このままライダーは完全に消えてしまうのか
だが正義に目覚めた3号が歴史改変ビームを放つライダーロボの胸部を破壊して脱出
歴史を修正すれば存在が消えてしまうかもしれない3号だが、
それでも人類の自由と平和のために立ち上がる
ライダー達はショッカー怪人を次々と打ち倒し、
ドライブは駆けつけたニンニンジャーと力を合わせて誕生した、
シュリケンジン・トライドロンに乗ってライダーロボを破壊した
歴史修正が始まり下へ戻っていく世界とライダー達
消えていく黒井
1973年2月10日は正史どおりダブルライダーの勝利に終わり、現代も元に戻った
歴史改変時ショッカーに忠誠を誓っていた子供達も未来のレーサーを目指し、
ゴーカートレースに励む
それを見守る進ノ介と霧子の前に現れた侑斗は新聞を差し出した
新聞に載っていたのはF1レースで優勝した黒井の姿だった
全て正しい歴史になったと思われたが1つ取りこぼしたものもあった
それは怪人に敗れた剛の死
剛の忘れないことを誓う進ノ介は新たに出現したロイミュードを追い走り出す
だが…ショッカー首領は死んではいなかった
嘲笑う首領のそばには改造手術台に横たわる4号の姿が…
おしまい

歴史に存在するはずのない3号が悪として生まれるも正義に目覚め消えていく
3号が主役の映画でした
ダブルライダーが倒されて歴史改変は分かるとして、
なんで脳改造を受けていない3号はダブルライダーを倒す必要があるんだ?
首領に忠誠を誓っていたのか?
この時点で既に勝ちにこだわっていたとか?
そもそも黒井が改造されて3号が誕生した経緯が分からん
だって正史には3号いないんだからね
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」は、
1971年の世界にアンクが落としてしまったセルメダルがショッカーに解析されて、
誕生したショッカーグリードにダブルライダーが敗れたから改変が起こった
でも3号誕生経緯はさっぱり分からん
あと進ノ介も突っ込んでたが現代でF1レーサーやってる黒井は一体いくつなんだ
現行作品のサブライダーであるマッハ=剛が一方的にやられて死んで終わりってのもひでーな
やっぱり残念脚本だった
「君こそ本当の仮面ライダー3号だ」なんてV3に言わすか普通、宮内御大怒るんじゃねーの?
前作で活躍したXなんか勝ちにこだわる3号に馬乗りパンチを何度も浴びせられてて見てて痛ましかった

あと気になったとことか面白かったとこ適当に

・1973年
正史パートは仮面ライダー最終回の本編映像を流用し、
ダブルライダーや首領の声は新規アフレコ
3号が現れる改変パートに繋がるといった流れ
関智さんの首領は前作同様そっくり
ただ、晩年の故・納谷悟朗御大に近いですかね
ニコニコで初代ライダー見てるんですが、
当時の御大の声若いわ
1号は安定の稲田徹
こちらも藤岡隊長と聞き比べると流石に違うんですが、
もうすっかり定着しましたね

・グランプリ
首領は本郷のような頭脳明晰最強最速な者を欲していたため進ノ介の挑発に乗りました
ライダーロボに取り込むためですね
参加ライダーはアギト、カブト、ディケイド、ダブル、オーズ、フォーゼ、ウィザード、鎧武、ドライブ、3号
RX、ファイズ、マッハ、魔進チェイサーなどが途中乱入
ファイズはアクセルフォームでオートバジンに乗るという珍しい姿が拝めました
ダブルのフルCGリボルギャリーが異様な存在感出しててワロタ
仲間のはずの3号が勝ちにこだわったせいで攻撃されてリタイア、完全に出オチ
魔進チェイサーもドライブ追ってきたと思ったらライドロンのグランチャーに挟まれ終了
これまた出オチ
トライドロンはライドブースターとかいうゴーカート型の赤と青2台のマシンと合体し飛行
テレビシリーズより先行してのお披露目となりましたが劇中で特に何の説明も無し
つーか飛ぶのアリなのかよ

・ライダータウンの本郷邸
金持ちそうな洋館に立花藤兵衛を名乗る老執事、漫画版の設定を踏襲してますね
まあショッカーの罠なんですが
藤兵衛役は井手らっきょ氏でワロタ
そうそう漫画版はスキンヘッドなんだよな
白い眉毛とヒゲも再現されてましたが実はブラック将軍の変装でした

ブラック将軍
演ずるは高田延彦
ショッカーに忠誠を誓う子供達を攻撃すればBLACKが庇ってダメージを受ける、
という作戦を思いつくような卑劣漢
原典どおりヒルカメレオンに変身
終盤では期待を裏切らず「出てこいやー!」のかけ声で怪人軍団を呼んでてワロタ

チーターカタツムリ
本作オリジナル怪人
なんとショッカーの一員となった現さんが変身
これが他の怪人達と共によってたかってマッハ=剛を殺すんだから後味悪いわ
最後は1、2、3号のライダートリプルキックで敗北

・ジャンボフォーメーションJ
ショッカーライダーとなったJは夜の森でライダータウンに向かう進ノ介を襲撃
目を光らせながら襲ってくる様がこわい
正気を取り戻した後はライダーロボと戦いました
今までに比べたら結構いい線いってたけど歴史改変ビームで消されて終了
歴史改変ビームでライダー人員整理されたな
全員は活躍させられないから数絞る狙いがあるんだろうけど

ニンニンジャー
完全に巨大戦要員
トライドロンシュリケンをハンドル剣にセットするとトライドロンが人型ロボへ変形
シュリケンジンと合体してシュリケンジン・トライドロン完成
トライドロンシュリケンを運んできたのはミッドナイトシャドーで手裏剣繋がり
ラストニンジャーも出番あるよ

・たっくん
改変後の世界では守るべき対象を見失っていたっぽいですね
残ったライダーにもショッカーにも与せず独自スタンスを貫いてました
前作程の活躍はなく、アクセルフォームの出番はあるもののブラスターフォームは出番なし
生身でフォンブラスター撃つのは珍しいな
ライダータウンへ繋がる洞窟での戦闘シーンに登場した電飾ファイズ格好良すぎ

ブレイド
ブレイドがショッカーライダーになったカリスやレンゲルに捕らわれたから、
手を貸してくれと剛や侑斗達に頼む橘さん、全部罠でした
橘さんショッカーを欺くために演技してたのかと思ったら普通にショッカーだもんな
ダディャーナザァーン!! オンドゥルルラギッタンディスカー!!
剛や黒井のやり取りをみて心が揺らぎ、終盤は他のライダーより先に正気に戻って、
残ったライダー達と共闘
ギャレンは最終決戦でサジタリウス・ノヴァと戦闘
ギャレン=橘さん役の天野氏はフォーゼで、
我望理事長=サジタリウスに仕える速水校長=リブラを演じていたので、
まさかの下克上となりました
各フォームチェンジやマシンの出番がなかったのは残念
ブレイド、カリス、レンゲルの声はオリキャス
橘さんがブレイドを剣崎と呼んだのが良かったですね
しかしブレイドとカリス揃っちゃうとモノリスが黙ってないのでは???

・侑斗とデネブ
正史を知る数少ないライダーとして密かに黒井を監視してたが、
バレてしまい行動を共にするハメに
デネブは真相が明らかになるまで出てくるなと侑斗に命令されていたため、
終盤からの登場
ゼロフォームではデネビックバスターに変形してましたが、
デネブがメインになるベガフォームは出番なくて残念
声は勿論芳忠さん
ラストに「椎茸問答」がやっぱりあってワロタ
電王当時からデネブのスーツアクターである押川氏はこれで現役引退だそうで、
中村氏の俳優復帰と重なったのは運命だったのかなあ
押川氏はギャレンも兼任した模様
本物のギャレンもデネブもこれで最後か…
あ、残念と言えば電王との絡みが一切なかったな
電王自体歴史改変ビームで間引きされるし、
関俊彦氏の声じゃなかったっぽいしでいいとこ無し

南光太郎
例え地を這ってでも子供達の夢を守り希望の光を照らし続ける、
我らが永遠の兄貴光太郎!
BLACK変身シーンでは光太郎の顔が緑に光ってバッタ男の顔が重なり、
BLACKのマスクに覆われるという当時のバンクシーンを再現
子供達を庇って変身が解けた後は霧子によりドライブピットに匿われました
ショッカーの追っ手から進ノ介や霧子を逃がすために盾になる光太郎
倉田氏による生身のアクションが行われました
いやー動けるなあ、RXの続編製作はよ、はよ!
しかし怪人共のビームを生身で浴びて死亡というショッキングな結末
ライダー死す!
オワタ…と思いきやグランプリパートでコースを悠然と歩く白い衣装の男が!
仮面ライダーとなった進ノ介という希望の光を浴びたらしい光太郎
「この世に光がある限り俺は何度でも蘇る!」
その時不思議なことが起こったんですね分かります
というわけで近年BLACKとRXは別人として登場していましたが、
珍しく同一人物としての登場となりました
RX変身シーンでは光太郎の瞳がアップになって火花がスパーク、
サンライザーが光るという当時のバンクシーンを完全再現
ライドロンはフルCG、出番少ないせいもあるがあんま粗は見受けられなかった
終盤戦はジャーク将軍との一騎打ち
ちゃんと光るリボルケインでリボルクラッシュ!
フィニッシュポーズ&本物のナパーム爆破
これや、これが見たかったんや
尺の都合でリボルケインぶっ刺してる時間が短かったのが残念だったけど
スーツアクターは勿論次郎さん
RXの続編製作はよ、はよ!
因みに終盤戦では大神官ダロムの姿もあり、普通に格闘しててワロタ
最後はスーパー1あたりのキック食らって終了
全然因縁ねーけど悪役として散り際あっただけマシか

結論:ありがとう倉田氏、ありがとう次郎さん

EDはミッチーの「Who's That Guy」
本作で活躍したライダー達が漫画風に描かれたモノクロイラストが流れました
ED後はニンニンジャーとドライブの夏映画の告知